ホーム 商品の紹介 マルセイのお米は? 玄米と精米について 田んぼの歳時記 店の場所

千葉県八千代市の農家の米屋

http://kome-marusei.biz

私達が毎日食べている お米です 農家の米屋 マルセイ フリーダイアル:0120-88-1287 農家のアイコン

携帯で電話

QRコード

農家の米屋
リカー&ライス マルセイ

〒276-0013
千葉県八千代市
保品822-1

電話/ファックス:
047-488-0071

営業時間:
午前9時~午後7時

定休日:日曜日
8月旧盆・年末/年始

FAX注文用紙

三角形

配達無料地域

三角形

米ぬかプレゼント

三角形

個人情報について

三角形

新川 散歩など

三角形

屋号の話

三角形

2012年稲刈り動画

三角形

---- 外部リンク ----
当店がお米納めています

大衆割烹あきら

三角形
大東建設 バナー
制作:http://o-art.biz
稲刈り 田んぼの風景

八千代市の保品営農組合と近隣で生産されたお米を、
自家精米して販売しています。

カレンダー アイコン  田んぼの歳時記(2017年版)

田んぼの歳時記2017年版を田植えで、開始します。本年も引き続き、ご覧ください。
新米の販売開始は、9月初旬の予定です。
 
過去の歳時記はこちらです。 ---- 2010年版へ→
---- 2011年版へ→
---- 2012年版へ→
---- 2013年版へ→
---- 2014年版へ→
---- 2015年版へ→
---- 2016年版へ→

稲穂アイコン 9月15日今年最後の稲刈り。 (↓クリックで動画再生)

稲穂アイコン 5月4日の田植えです。 (↓クリックで写真拡大)

好天に恵まれて、本年は順調に田植えができました。
稲刈りまで、稲にとって「良い天気(雨も必要)」であるように、願っています。

苗を育てていたビニールハウス 育苗箱の苗

苗を育てていたビニールハウス

育苗箱の苗

水張前の田んぼ 田馴らし後の田んぼ 田植え後の田んぼ

田んぼ三態 水張前

田馴らし後

田植え直後

軽トラックで田んぼへ 狭い農道 田んぼと軽トラック

軽トラックで田んぼへ苗を運びます

狭い農道

田んぼと軽トラック

田植え機で田植え 田植え機で田植え 端を馴らしています

田植え機で田植え

田植え機で田植え

端を馴らしています

田の端は植えるのに気を使います 田の端2 田の端3

田の端は植えるのに気を使います

田の端2

田の端3

田植え機に苗を追加 田植え機 順調に植えています 田植え機 順調に植えています

田植え機に苗を追加

田植え機 順調に植えています

田植え機 順調に植えています

周辺部の風景 アマサギ アマサギは婚姻色になっています 中央排水路のカキツバタ

周辺部の風景 アマサギ

アマサギは婚姻色になっています

中央排水路のカキツバタ

周辺部の風景 今では貴重なメダカ アメリカザリガニの穴?

周辺部の風景 今では貴重なメダカ

アメリカザリガニの穴?

YouTubeで公開の動画もご覧ください。

田植1

YouTubeで見る >

田植2

YouTubeで見る >