ホーム 商品の紹介 マルセイのお米は? 玄米と精米について 田んぼの歳時記 店の場所

千葉県八千代市の農家の米屋

http://kome-marusei.biz

私達が毎日食べている お米です 農家の米屋 マルセイ フリーダイアル:0120-88-1287 農家のアイコン

携帯で電話

QRコード

農家の米屋
リカー&ライス マルセイ

〒276-0013
千葉県八千代市
保品822-1

電話/ファックス:
047-488-0071

営業時間:
午前9時~午後7時

定休日:日曜日
8月旧盆・年末/年始

FAX注文用紙

三角形

配達無料地域

三角形

米ぬかプレゼント

三角形

個人情報について

三角形

新川 散歩など

三角形

屋号の話

三角形

2012年稲刈り動画

三角形

---- 外部リンク ----
当店がお米納めています

大衆割烹あきら

三角形
大東建設 バナー
制作:http://o-art.biz
稲刈り 田んぼの風景

八千代市の保品営農組合と近隣で生産されたお米を、
自家精米して販売しています。

店主アイコン 店主よりご挨拶

パソコンの操作があまり上手くありませんが、何とか 電子メールでのご注文に対応出来るようになりました。

千葉県八千代市保品地区、および周辺地域の新川・印旛沼水系で生産されたお米を販売しています。 千葉県の北部、利根川に沿って広がる千葉の水田地帯の端にあたり、首都圏の一角です。かつては洪水で苦しめられたと聞いていますが、 今は治水が進み洪水の被害はほとんどありません。水田の基盤整備も進み、機械化し易い大型の田んぼになりました。

自分達が食べているお米と同じお米を、商品として販売しています。 大きな米店ではありません、もと農家でやっている米屋ですので、至らない点もあるかと思いますが、お客様のご要望には細かく対応できます。 千葉県産のコシヒカリを、お客様においしく味わってもらいたいと思い、自家で精米し、 精米したてのお米を販売しています。

ご注文をいただいてから精米して、発送しますので、新鮮なまま皆様のお手元に届きます。 近隣の地域への販売を主に行って来ましたが、ホームページの公開後には、ご注文があれば遠方の皆様にもお届け致します。

店主写真

稲穂アイコン 小売業登録について

農家の米屋マルセイは、以下のように「小売業登録通知書」により、千葉県に小売業の登録をしています 。登録上の代表者は、 清宮美恵子(店主:清宮忠の妻)名義となっています。

■ 小売業登録通知書 ■

住          所

276-0013
八千代市保品822-1

氏          名
   法人にあっては、名称
   並びに代表者の氏名

清宮美恵子

登   録   番   号

千葉県 第2002010134 号

販 売 所 の 名 称

マルセイ米店

販 売 所 の 所 在 地

276-0013
八千代市保品822-1

登 録 年 月 日

平成14年6月1日

登 録 の 有 効 期 間

平成14年6月1日から

稲穂アイコン 特定商取引について

特定商取引法では、インターネットなどにより通信販売をする際には、特定商取引法に基づいた表示義務があります。 農家の米屋マルセイは、以下に表示します。

■ 特定商取引法に基づく表示 ■

店舗名

マルセイ米店

責任者名

清宮 忠

所在地

〒276-0013 八千代市保品822-1

電話番号/FAX番号
   フリーダイアル

047-488-0071
   0120-488-1287

受注方法

電話またはFAX

ご注文の確認

ご注文受付後、電話またはFAXによる確認

ご注文の取消し

お客様の商品の精米が済んでいなければ、
   可能です。精米を終えている場合、取消し
   できません。

お支払い方法

ヤマト運輸 宅急便による着払い

配送販売金額以外の
   費用

地域によりプラス料金があります。
   こちらをご覧下さい。

お客様への配送方法

ヤマト運輸 宅急便

お客様へのお届け日

ご注文受付後、電話またはFAXにより連絡

不良品について

配送時の破損品は、返品可能です。
   到着後、1周間以内に着払いで返品してくだ
   さい。当店到着後、同一商品を発送します。

稲穂アイコン 個人情報の取扱いについて

1. 個人情報とは
・当店へご注文をいただいたお客様の、
  氏名、住所、電話番号、FAX番号 (記載された場合は携帯番号を含む)、
  電子メールアドレス
が個人情報に当たります。

2. 当店での個人情報の取扱い
1) 電話またはFAXでご注文をいただいたお客様より入手した個人情報は、
    書類としてファイルします。
2) ファイルされた書類は、キャビネットで店主が適切に管理します。
3) ファイルされた書類は、店主及び販売業務にたずさわる者が、販売業務の
    ためだけに利用します。
4) 販売業務のために、個人情報を利用する場合、その利用方法を店主が
    指導・管理します。
5) 電子メールでご注文をいただいたお客様より入手した個人情報は、
    適切な管理状態にある店内のパソコンでのみ取り扱います。
    記憶媒体による電子データのバックアップは、媒体数を1個とし
    適切に管理します。
    以降の業務は、電話またはFAXでご注文をいただいたお客様より
    入手した個人情報に準じて推進します。
6) 当店が入手したお客様の個人情報は、当店の販売活動のみに使用します。
7) 以下の例外を除き、当店が保有する個人情報を、第三者に開示または
    提供することは、ありません。
8) 違法行為または犯罪にかかわる情報として、公的機関より情報の開示が
    求められた場合、情報を開示する場合があります。

以上の項目を、厳守する事をお客様にお約束します。
店主:清宮 忠
2010年7月8日 改定

※業務の電子化の進行により、「当店での個人情報の管理について」は、変更される
   場合があります。その際はホームページで、お知らせします。